商品開発士会認定の商品プランナー資格認定研修が受講できます。当社独自の事例紹介と経験談を交えた研修で「商品開発過程や企画業務を効率的に分かり易く学べる」と好評です。
年2期、名古屋駅前にて商品企画の実戦力を高める実践塾を開催します。ソニーで商品企画・マーケティングに携わった講師の経験談やワークショップで、商品企画力の向上に役立ちます。
『売れる商品の9割は商品コンセプトで決まる!』をテーマに、各種団体様の商品企画・商品開発・マーケティング部署向けの研修をおこないます。
【成熟消費時代の “刺さる” 商品コンセプトの作り方】
法人様向けに、商品開発の実務支援・人財育成プログラムを冊子にまとめました。ご希望の方は下記のボタンよりご依頼ください。また電話でのお申し込みも可能です。(電話058-214-7775)
「顧客に選ばれる会社」「社員が自ら考え行動する会社」への“意識を変える風土改革”と“行動を変える業務改革”の推進プログラム第1弾。導入企業様ではクレーム・欠陥コストの大幅削減や、生産性の向上のみならず、社員のモラル・やる気向上、コミュニケーション力向上、離職率低下に成果があります。
「知行合一」を基本方針とし、実戦で役立つ人財育成を目指します。
これからの時代に求められる人財は、以下の3つです。
①顧客こころ視点にフォーカスしたマーケティング・商品企画・開発・販売能力
②経営マネジメントにおけるリーダーシップとコミュニケーションスキル
③行動に移すことができるスピードとフットワーク
当社のプログラムにはこの3つの要素を組み込み、実戦に役立つ人財育成を目指しております。
「知行合一(同一)」陽明学
知とは良知である。
良知とは素のままの心(仁)である。
行とは実践である。
実践とは良知を事物に“致す”ことである。
致すとは事物と自らの心が一になるが如きをいい、
故に事物が理を得るという。
<学びの賞味期限>
すぐれた人の話や文章に触れて、
自分もまねしてみようとおもうことは簡単です。
しかし学んだ今すぐ、その気持ちを行動に移して、
結果を出してみなければ、
その学びは二度と自分のものにはならないでしょう。
引用:「覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰」池田貴将:編訳より
32年間における実務経験による実戦現場で役立つ研修や、豊富な専門講師陣によるセミナーを多数ご用意しております。
また、(社)日本販路コーディネータ協会(JMCグループ)の認定校として各種資格教育も行います。
JMC認定校である当社主催の、各種資格教育プログラムです。実戦で役立つ内容に凝縮された公式テキスト、用語集、模擬試験問題集もご用意しております。
人手不足が深刻化する中、企業様では業務の質・生産性の向上やスピードアップ、優秀な人財の定着率向上に向けた人財教育制度としてご活用でき、更には人事評価制度とリンクさせることや、チーム力向上への業務知識底上げにも有効です。個人の方におきましては、OJTの教育環境での不安に悩んでいる方、レベルアップしたい方などにおすすめです。
コースには、事前のテキスト自習+研修で取得できる最短1日コースや、ワークショップを交えた研修で即実戦に活用できる2日間コースがございます。
最短 1日コース |
テキスト自習(約1か月)+1日(研修5時間+試験1時間) |
・ある程度理解のある方 ・費用負担をおさえたい方 ・集中研修時間が取れない方 |
実戦活用 2日間コース |
テキスト自習(約1ヶ月)+2日(研修11時間+2日目に試験1時間) |
・多くの事例とワークショップを交えた研修 ・実戦で即活用したい方
|
※5名以上の団体で申し込みの場合は、お客様の希望日と場所で個別に開催することができます。
また、お客様のご要望に応じてコースの設定をいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
経営指導 経営相談 |
商品企画 商品開発 |
販路開拓 マーケティング |
営業 販売 |
地方創生 観光、6次産業化 |
|
資格 (上級) |
マネジメントマーケティング・コーディネーター | 商品開発コーディネーター | 販路コーディネータ1級 | セールスレップ1級 | 観光コーディネーター |
概要 |
マネジメントマーケティング型の『市場からの視点』を重視した、「事業化のための戦略アドバイザー」。経営全般から企業を指導できる。 事業開発をブラッシュアップ、実践し成功に導くことができる。 (販路コーディネータ1級、商品開発コーディネーター、観光コーディネーターのいずれかの取得が条件) |
「商品企画10のステップ」をマスターし、さらに実践的な人材養成を行う。 | 事業戦略と商品戦略、販売戦略、販売促進戦略をブラッシュアップ、実践し成功に導くことができる。現状の製品開発から製品評価、販売促進活動にいたるまでの業務を一貫してサポートアドバイスできる。 |
メーカーからの視点と販売先の双方の視点で商品、販売、販売促進、技術を理解し、営業に必要なマーケティング知識や営業技術、生産や商品開発等の知識を身に付ける。(※各級共通) マネジメントマーケティングに関する高度な専門知識。 |
地域の「エリア・アイデンティティ」を構築・確立し、「地域ブランドづ くり」に取り組む。 |
資格 (中級) |
商品開発士 | 販路コーディネータ2級 | セールスレップ2級 | 観光士 | |
概要 | 「市場からの視点」で商品を評価し、新商品開発、改良のほか、マーケティング、販売戦略、販売促進の助言・指導、また、実践的な商品開発の助言指導を行なうことができる。 | マーケティング・コーディネータとして商品、販売、販売促進戦略に関する専門的な知識を身につけ、ある程度の管理業務を遂行し、かつ部下を指導することができる。 |
※ 1級参照。 営業管理業務や営業指導を含むレベル。 |
①「ツアープログラム」から、新たな「観光メニュー」の開発へ
②地域の特徴ある観光資源の発掘と場おこし ③地域観光メニューの商品・販売・販促戦略の企画推進 ④実行計画立案とその落とし込み、及びその実施(ロードマップ作成、具体的日程、予算管理) |
|
資格 (初級) |
商品プランナー | 販路コーディネータ3級 |
セールスレップ3級 |
観光プランナー | |
概要 | 各ブランドごとの対象客層、価格ランク、基本的なブランドのイメージ設定、さらにシーズンごとの市場調査や流行などの情報分析に基づいた商品企画の流れを知り、プランニングやデザインコンセプトメーキングを行なう商品企画の人材。 | マーケティング・コーディネータとして、主に商品戦略、販売戦略、販売促進戦略の基礎的な知識と技術を身に付けている。 |
※ 1級参照。 基本的な営業業務。 |
地域資源を活用した新しいツーリズムやまちづくり、地域活性化等の分野において、プランナーとして活躍する人材 。 | |
協会 | 日本販路コーディネータ協会 | 日本商品開発士会 | 日本販路コーディネータ協会 | 日本セールスレップ協会 | 日本観光士会 |
※上から上位順
各資格取得の研修及び受験申し込みのかたは、当社までお問い合せください。
直接本部のホームページの申込フォームにて応募の方は、所属団体名のあとに(北川推薦)とご記入くださいますと、当社より詳細な案内や相談を受けることができます。
【セミナー】
企業革新講座1
ソニーが教えてくれたチャレンジ精神の人づくり秘訣
企業革新講座2
仕事の成功と社員のやる気を導く7つの秘訣
企業革新講座3
仕事の見える化で社員の意識が変わり始める
【ワークショップ】
経営ワークショップ1
会社が生き残る!中期戦略・中期計画の策定方法
経営ワークショップ2
10年後の日本を予測しビジネスのリスクとチャンスを発見
経営ワークショップ3
事業構造を分析し事業のリスクとチャンスを発見
経営ワークショップ4
会社の強みの掘り起し
実戦ワークショップ
市場に適合できる実践理論!そのマネジメントマーケティング手法で経営の戦略・ビジョン・計画を策定
【人財育成研修】
プレゼンが怖くなくなる!その秘訣とテクニック
【セミナー】
ソニーでの商品企画の失敗と成功から学んだ商品開発経営
顧客プロファイリングで読み解く、高くても売れる!顧客の心に響くヒットポイント
マクロとミクロで市場の流れをつかめば外さないモノづくりがみえてくる
商品プランナーの喜びと苦悩、売れる商品プランナーの感性づくり
高齢化社会で売れる!使い勝手や操作性を人間工学で学ぶヒューマンインタフェース
【ワークショップ実践】
売れるモノづくり実践理論!マネジメントマーケティング手法で商品の戦略・コンセプト・仕様を策定
【研修】
商品プランニング(初級・中級・上級)
実戦で役立つ事例満載。マーケティング~経営計画・コミュニケーション手法まで実践で役立つノウハウ
【セミナー】
現場管理者必見!一目見ればムダの場所が分る秘訣
品質管理のおさえ処!これを知れば品質保証の精度が
楽に上がる
生産ラインの品質改善を追ってもお客様の不良クレームは減らない!
【ムダ取り実践】
1.現場作業のムダ取り改善
2.生産工程全体視点のムダ取り実践会
3.全社視点のムダ取り実践会
【品質向上実践】
顧客視点の商品チェックで顧客クレーム削減
【市場品質向上実践会】
市場品質改善の秘訣~手法を実戦!
【設備稼働率 実践会】
お金を掛けない保全の見える化
【品質向上】
品質向上はトイレから
【セミナー】
顧客プロファイリングで読み解く高くても売れる顧客に響くセールストーク
市場の流れをつかむ販路開拓とは?その流れを知るマクロとミクロの目
購入決定スイッチONの言葉とは?
購買心理分析と10年間の実証から導き出した心に響くセールストーク術
【研修】
シェアUP、高額商品が売れる!
顧客の心を知る、顧客の心をつかむ「顧客プロファイリング講座」(初級・中級・上級)
【ワークショップ実践】
市場に適合できる実践理論!マネジメントマーケティング手法でマーケティングの戦略・施策を策定
【即実践講座】
訴求効果の高い写真の撮り方と編集のテクニック
自分で簡単に無料ホームページを作成できる!
【資格取得研修】
家電アドバイザー資格取得に向けた研修
【セミナー】
私の後ろだけに行列!
1.高くても売れる顧客プロファイリング接客術
2.売上No.1の接客術
【研修】
自分が気づかなかった点を少し意識するだけで売上も反応も変わる
「接客力の因子を当社独自の接客EQ(心の知能指数)でセルフチェックしませんか?」
【売上UP実践会】
形だけの接客研修ではなく「心からの接客術」が超簡単で効果絶大!
接客手法で成約率・単価・リピート、ファンが増加。そして自分もお客様も笑顔が溢れる店舗へ!
マーケティング手法と顧客プロファイリングのノウハウを活用した店頭改善や接客力UPで売上・単価・効率が改善!
顧客の心に響くセールストークとは?購買心理分析と実証検証から導き出した顧客が興味を持つ言葉で購入決定のスイッチを押しましょう!
【セミナー】
地方創生の成功のカギ!
【研修】
成功のカギ1
<マーケティング講座>マーケティングの理論・手法
成功のカギ2
<経営講座>
事業戦略・事業計画の策定方法等
成功のカギ3
<組織論>
組織の形成と運営
、リーダーシップ、コミュニケーション等
【6次産業化プロデューサー育成講座】
初級(レベル1)
6次産業化論・食品安全・衛生管理・食品加工基礎・流通、事例等
中級(レベル2)
関連法案・食品加工応用・事例分析・マーケティング・財務会計・事業計画基礎
上級(レベル3)
マーケティンング応用・商品開発・経営戦略・事業計画応用・コーディネート手法
【観光プランナー育成講座】
観光地域づくりのマーケティング・商品開発・販売促進
・経営品質アセスメントコース講座
・CS研修/CSベーシック研修/CSの黄金律
・企業品質経営者コース
・経営幹部の為のリーダーシップ論
・人間の全脳活用
(雨宮 為男氏/雨宮オフィス代表)
・ワークライフバランス
(宮代 勉氏/株式会社コンフォタブル・ライフ・コンサルティング代表)
・ダイバーシティー女性の活躍
・女性のためのキャリアデザイン
・終活セミナー
・階層別教育
・ヒューマン研修
・人事考査研修
・ビジネスマナー研修
(村木 睦氏/株式会社emu代表)
・アンガーマネージメント~怒りのコントロール~
(河西 陽二氏/フィールファイン代表)
・組織を活かす「アンガーマネジメント」
・女性を活かすキャリアとセルフ・プレゼンテーション
(川地 美仲子氏/エムズモーメント代表)
・「損得計算の落とし穴」投資判断に役立つ意思決定会計基礎
・「決算書で何が判るの?」製造業会計基礎講座
・「工程表・スケジュール管理の入り口」生産管理基礎講座
(木田 逸夫氏)
・今ある商品からの売れる仕組みづくり
(岡田 吉晴氏/ 株式会社オフィス・ワイズ代表)
・生産現場の生産性改善の進め方
・製造管理者の役割と責任
・生産現場の品質改善の進め方
(中村 敏明氏/中村コンサルティングオフイス代表)
・工場力検定(1~3級)
・リーダー研修
・管理者研修
(村木 睦氏/株式会社emu代表)
・かんたんマーケティング入門
(岡田 吉晴氏/株式会社オフィス・ワイズ代表)
・営業職研修
・ネゴシエーション(交渉力)研修
・クレーム対応研修
(村木 睦氏/株式会社emu代表)
・お客様を固定化に導く「おもてなしメソッド」
・「クレーム」を「ファンづくり」にかえる『魔法のクレーム対応術』
・今さら聞けないビジネスマナー
・お客様の購買心理とコンサルティングセールス
(川地 美仲子氏/エムズモーメント代表)
※準備中
トゥモローブレイン株式会社
〒500-8359 岐阜県岐阜市六条北1丁目51番地
TEL/FAX:058-214-7775
E-mail:asu-b@asu-b.jp
まずは、お気軽にご相談ください。